コレクション: 沖縄の年末年始イベント

沖縄には、1月に2回お正月が来ます。
県外と同じ1月1日(新暦の元日)に加えて、旧暦のお正月(ソーグァッチ・2025年は1月29日)も、県民にとっては大切なイベントです。

お正月には、沖縄では重箱に入った豚肉料理昆布かまぼこを使った料理、中味汁いなむどぅち(いなむるち)などが振る舞われます。県外のようなおせち料理やお雑煮を食べる習慣はなく、ぜんざい(あまがし)も沖縄では主に夏のデザートです。

また、新暦の12月31日には県外と同様に「年越しそば」を食べます。
ただし、この「年越しそば」は県外のようなそば粉を使ったおそばではなく「沖縄そば」です。沖縄が本土復帰した1972年以降の比較的新しい風習です。

うちなーんちゅの方はもちろん、他県出身・お住まいの方も。いつものおせち料理といっしょに、あるいは年越しそばやお雑煮、ぜんざい・おしるこの代わりに、お家で楽しめる手軽な沖縄のおめでたいくゎっちー(ごちそう)はいかがでしょう?

お正月の準備にぜひお役立てください。