コレクション: 旧盆(沖縄のお盆)特集

沖縄の夏の一大イベントといえば、やっぱりお盆(旧盆)。
ウンケーからウークイまで、旧盆に欠かせない沖縄のごちそうや、ウチカビ等の仏具を日別にピックアップしました。

今年2025年の旧盆は、少し遅めの9月4日(木・ウンケー)~6日(土・ウークイ)です。

初日(ウンケー・お迎え)は、お線香(ヒラウコー等)でご先祖様をお迎えします。
そして、ウンケーに欠かせないのはやっぱりウンケージューシー。また、ウサチ(酢の物)にはもずくもぴったりです。

中日(ナカヌヒー・ナカビ)は、島豆腐もずくを使ったお味噌汁に、ウサチを添える朝食からスタート。お昼にはソーミン(そうめん)汁、おやつはぜんざい(あまがし)さんぴん茶でホッと一息。夕食の煮物には、三枚肉(らふてー)昆布が欠かせません。
その他、中味汁いなむどぅちミミガーの和え物なんかを振る舞うおうちも多いはず。

最終日(ウークイ・お送り)のウサンミ(御三味・お重)にも欠かせないのは、やっぱり三枚肉(らふてー)かまぼこ昆布もぜひご一緒に。
また、ウチカビを焚くのもウークイの大切なイベントです。
最後は、エイサーで楽しくご先祖様を送り出してあげてください。

お盆は、ご先祖様と親戚と、みんなで過ごすことのできる貴重な期間。
ご先祖様や親戚を迎える側にとってはどうしても忙しくなりがちな旧盆ですが、レトルト食品もうまく使いながらステキな旧盆をお過ごしください。